—広く社会に役立つソリューションの提供ー

NPO法人(認証準備中)CHARMS について

活動理念

NPO 法人 CHARMSは、昨今のデジタルデバイスの進化によって、国際ロマンス詐欺を含むを含む特殊詐欺等、ネット犯罪の被害に遭う方が急増しており、これについての法律など社会インフラが追い付いていない現状があります。

最新 Ai アプリの開発、提供、再学習、アップデートなどを行い、被害を未然に防ぐ取り組みを既存の国内外の枠組みを超えて行い、関係省庁、金融機関、心理カウンセラーなどと協力関係を築き、安心安全なデジタル環境を築く社会インフラの整備および被害者の救済を目的に活動していきます。

法人を設立することで、関係諸機関と横断的に連携を取り、社会全体の底上げを目指す基盤となるだけでなく、広く社会への普及を目指していきます。

ご挨拶

代表理事 田口瑞子
この度、国内初の特殊詐欺被害者救済団体として、NPO法人CHARMSを立ち上げさせていただくこととなりました、代表の田口と申します。自分も被害に遭い、どこの誰に相談したらよいのか途方に暮れる中、新川さんに出会い、救われた一人として、被害に遭った方々のサポートとなりたいと強く思い決断致しました。

デジタル化が進む中、誰もが国境のない犯罪に日々晒されています。国内法が適応せず、被害者の多くが泣き寝入りせざるを得ない状況があること、中には命を絶ってしまう人もいることなど、課題は山積です。先ずは私たちが社会の受け皿となり、最新情報を基に被害者の方々のお役に立てる団体になることを目指します。

また、関連省庁と連携し社会インフラの整備を進めさせていただきながら、AI開発に携わる一人として、最新技術を活用し、一人ひとりを守るAIアプリを開発したいと考えています。微力ではございますが、安心・安全なデジタル社会の形成に少しでもお役に立てるよう努力させていただく所存です。どうか、皆様のご支援、ご協力を賜れますようお願い申し上げます。いつの日かこのような団体や活動が不要となる時が来ることを祈って・・・


副理事 新川てるえ
私が「国際ロマンス詐欺」を知ったのは、カウンセラーとしてシングルマザーからのご相談を受けたのがきっかけでした。彼女はわが子の将来のための貯蓄をこの詐欺で失っていました。金銭的な被害よりも、信頼した相手から裏切られた心の被害の方が大きく苦しいと泣いていました。その時に私は本当に許せないと思いました。それが私がこの活動をスタートしたきっかけです。
2016年より個人の活動として国際ロマンス詐欺に関する注意喚起を行ってきました。カウンセラーとして沢山の相談に応えました。しかし状況は良くなるどころか、被害件数は増え、手口も巧妙化しています。放っておいたら大変なことになると思い、この度、NPO法人を立ち上げ、ロマンス詐欺のみならず、国際詐欺全般に関する注意喚起と被害者の救済サポートを行っていきます。

NPO 法人 CHARMS 役員

代表理事:田口瑞子

副理事:新川てる江

理事:平田えり

監事:武部理花